NFTゲーム人気はアート以上?保有率が高いのは理由があるから!

NFTとは?

NFTゲームは人気があり、イラストやアート以上に興味を持っている人も多いでしょう。NFTの認知度がアップしているのはNFTゲームのおかげともいわれていますが、なぜアート以上に人気があるのか、魅力や特徴についてご紹介しましょう。

 

NFTゲームについて

NFTゲーム人気はアート以上?保有率が高いのは理由があるから!SNSでもよく話題になっているNFTゲーム。聞いたことはあるけれど、よくわからないという人は多いでしょう。まずは人気のNFTゲームについて特徴や魅力をご紹介します。

 

ブロックチェーンのゲーム

NFTは「Non Fungible Token」の略で、ブロックチェーン上で発行されるデジタルデータやコンテンツのこと。唯一無二の価値が付帯され、データそのものに価値が生まれるということです。

データには固有アドレスが割り当てられますので、NFTは代替えが不可能。そのような特徴があるNFTのブロックチェーンを使い開発されたゲームがNFTゲームです。

ゲーム自体は一般的なゲームとそれほど違いはありませんが、基盤となるものがブロックチェーンであることがポイント。ゲームの履歴を分散管理する、ゲームデータの不正ができないといったことが特徴になります。

 

ゲームで稼げる

従来のスマホゲームやPCゲームはエンターテイメント的な楽しみ方はありましたが、それで副業になるという感覚はありませんでしたよね。しかしNFTゲームは、遊びながら暗号資産を稼げることが魅力。

「Play to Earn」と呼ばれるように、ゲーム内でモンスターとのバトルで勝利すると暗号資産がもらえる、またはレアキャラを獲得したりキャラを強化したり、利益につながるよう設定されているのです。

 

NFTマーケットプレイスで販売できる

従来のゲーム関連グッズはフィギュアやアパレルなどがあり、オークションサイトなどでも販売されてきました。NFTゲームはこのような関連アイテムではなく、ゲーム内のアイテムやキャラクターをデジタル資産としてNFTマーケットプレイスで販売できることも、利益を獲得する手段のひとつになっています。

過去にはゲーム内に存在する土地が数億円で取引されたケースもあるように、かなりの高値が期待できることも魅力です。

 

アイテムを自分で制作できる

NFTゲームが人気なのは、お金を稼げることはもちろんですが、ゲーム内で使用するアイテムやアバターなどを自分で作れることも理由です。NFT化されたものはマーケットプレイスで販売できますので、唯一無二の価値を持ちコピーされることはありません。

しかもゲームが終わってもアイテムは資産価値として残り、ウォレットに保存されているので、他のゲームでも武器やキャラを使うことが可能になります。

 

将来性が期待されている

NFTゲームが人気なのは、市場規模がどんどん拡大しており将来性が見込まれているため。NFTゲーム市場は、NFTがトレンドになった2021年には700億円以上まで規模が膨れ上がったように、今後もさらに拡大すると見られているようです。

このように人気が拡大するのは、NFTアートや人気プロジェクトの誕生も関係しているとのこと。CryptoPunksなどの有名NFTは、NFT自体を認知するチャンスとなり、そこからゲームへ関心が移った背景もあるようですね。

 

スカラーシップがある

NFTゲームの人気は「スカラーシップ」というシステムがあることも理由です。NFTゲームは、普通のゲームのようにゲームをダウンロードするだけでなく、遊ぶためにはNFTのキャラクターやアイテムを購入するので、数万円ほどの初期費用がかかります。

しかしスカラーシップは、すでにオーナーになっている人が自分のNFTを貸し出しする制度のため、NFTゲームを始めたくてもハードルが高く感じる人も、低コストで気軽に参入できることが魅力といえるでしょう。

 

保有されているNFTジャンルで人気なのはどれか?

NFTゲーム人気はアート以上?保有率が高いのは理由があるから!NFTゲームは人気でとてもトレンドになっていますが、実際ユーザーはどのようなNFTジャンルを保有しているのでしょうか。気になる人気傾向を見ていきましょう。

 

スポーツが一番人気

スマホやタブレットなどを所有する男女15~69歳を対象にして行ったアンケートによると、「NFT」の認知率は全体の約30%、保有しているのは3%前後という結果になっています。

保有者で最も多いのは20代男性。まだ国内では海外のようなNFTブームは到来していないかもしれませんが、興味がある人を含めると徐々に数は増えている傾向があります。

保有経験がある人のNFTジャンルで一番多いのはスポーツ関連。次いで漫画やアニメ、音楽、ゲームアイテムとなっています。高値で取引されるケースがよくあるNFTアートは、ゲームよりも保有率が少なくなっていますので、ゲームユーザーのほうが多いことがわかります。

 

ゲームに参加したい人が多い?

NFTの保有経験がある人のきっかけになったのは「ゲームをやってみたい」「ゲームに参加したいから」という理由がとても多いとされています。興味はあるけれどまだ保有していない人にとって、NFTは長期的な投資や単なる話題性で関心を持っているという理由が多いようなので、ジャンルにはあまりこだわりはないようですね。

NFTゲームの人気があるのは、すでにゲームが好きな人がそのままNFTにシフトしたことも関係していると考えられます。ゲームのコミュニティでNFTゲームが話題になれば、やはりトライしたくなるのは自然な流れでしょう。

 

NFTゲームの種類について

NFTゲーム人気はアート以上?保有率が高いのは理由があるから!NFTゲームが人気なのはジャンルが色々とありますので、プレイヤーの好みに合わせて選べることも魅力です。あらゆるゲームが誕生していますが、今現在では次のようなNFTゲームがあります。

 

Play to Earn

NFTゲームで人気があるのは、王道の遊んで稼ぐタイプ。ゲーム内のキャラクターを強化したり宝物を見つけたり、敵を倒すなど、従来のゲームのようにエンタメとして楽しめる設計になっています。

稼ぎ方はゲームによって違いますが、スコアがよくなくても遊んで稼げるタイプは、ゲーム内アイテムを売買して利益を得ることができるので魅力ですね。

 

Free to Play

NFTゲームは、キャラクターやアイテムを購入してプレイするため初期投資が必要です。そこがデメリットになり、なかなか挑戦できない人も少なくありません。

Free to Playは初期費用がないNFTゲームで投資も不要で、試しにNFTゲームをやってみたい人にオススメ。「Gods Unchained」は、無料でプレイできる人気NFTゲームで、アカウントを設定しておけば簡単にプレイができます。

ただし注意したいのは、無料でできるゲームは課金しないと有利にゲームが進められないこともありますので、予算をある程度決めておいてから始めることも必要でしょう。

 

Move to Earn

体を動かしてお金を稼ぐMove to EarnのNFTゲームは、健康意識を高められるメリットもあり、2022年にとても注目されています。ウォーキングの歩数に合わせてゲーム内通貨が獲得できる仕組みで、スマホのGPSや歩数計と連動させることでゲームもさらにリアルに。

「STEPN」はとても人気の歩いて稼ぐNFTゲームのひとつです。日常的にエクササイズをやっている人なら、とくに有利にNFTゲームで稼げるかもしれません。

 

Sleep to Earn

わざわざ稼ぐために何かしなければいけないのは面倒…そんな人に人気があるNFTゲームは、眠って稼ぐSleep to Earnです。アプリを使い毎日の睡眠時間でゲーム内通貨を獲得。

眠りの深さ、時間などを計測して結果をスコア化して判断されます。ぐっすり眠るほどゲーム内通貨も手に入れやすくなりますので、自然と快眠サイクルが維持できることもメリットといえるでしょう。健康ブームはNFTゲームのジャンルにも影響を与えていますね。

 

まとめ

NFTゲームが人気なのは、遊びながら稼げることは注目したいポイントになるでしょう。アートや音楽とは違った楽しみ方ができますので、身近なものからNFTに親しみたい人にはぜひオススメです。

 

☆こちらの記事もお勧めです!

>>>ウォレットのおすすめ!メタマスク以外で使い勝手がいいのはどれ?

関連記事

特集記事

TOP