NFTプリントサービスでリアルな作品作り!オススメサービスもご紹介!

NFTで副業

NFTアートをプリントして部屋に飾りたいと考えている人もいるはずですが、基本的にNFTとは「代替え不可能なトークン」で、ブロックチェーン技術を活用した固有の価値を持ったデジタルデータです。

データを物質的にすることはできませんが、NFTアートはプリントして楽しむことが可能なのです。そこで早速ですが、最近注目されているNFTプリントサービスについて、オススメなども併せてご紹介していきましょう。

 

NFTアートについて

NFTプリントサービスでリアルな作品作り!オススメサービスもご紹介!著名人が作ったNFTアートやイラストが、SNSでよくトレンドになっていますよね。そもそもNFTアートとは何か、詳しくご説明していきましょう。

 

NFTとは?

NFTとは「Non-Fungible Token」の略で、代替不可能なトークンという意味。仮想通貨のブロックチェーン技術を使い、データに唯一無二の価値をつけたものがNFTです。

ブロックチェーンに記録されるデータは改ざんやコピーができないため、デジタルデータには希少価値がつくことに。ビットコインなどの仮想通貨は中央集権型で管理されていましたが、ブロックチェーンになることで全ての人がシステムを共有して管理できることが特徴です。NFTと仮想通貨の違いは、データの管理技術といえますね。

 

NFTアートとは何か

NFTアートは、デジタルアートをNFT化したもののこと。従来のデジタルアートはコピーが可能でしたが、NFTアートなら有名画家のたったひとつの作品と同じ唯一無二の価値があります。

現物のアートは高い価値がつくことがよくあり、それと同じくNFTアートも数億円で落札されるように高値が期待されます。

 

普通のアートの価値にはないもの

NFTアートは、従来のアート市場のように特別な人だけが招待されるオークションや、知名度が高いアーティストの絵画しか出品できないといった不公平な取引もよく見られましたが、NFTアートなら誰でも制作でき取引が可能です。

またNFTアートは投資対象にもなり、作品の価値と仮想通貨市場の変動を狙い短期的な利益を獲得するケースも。アート投資はすでにありますが、NFTアートが加わり、さらに投資家の幅も広がったといえます。

 

NFTアートのプリントサービス「CryptoWashi」について

NFTプリントサービスでリアルな作品作り!オススメサービスもご紹介!NFTアートをプリントしたい人にとってとてもありがたいサービスが増えています。では注目されているCryptoWashiについて詳しくご紹介しましょう。

 

CryptoWashiとは?

CryptoWashiというのは、NFTの最新技術で誕生したアートと日本の伝統工芸の「和紙」を融合させたサービス。デジタルアートの価値はなかなか実感できない人も多いため、作品のよさがわからずに転売してしまうこともあるでしょう。

しかしアートはそのものに価値があるという原点に着眼したCryptoWashiは、普通の絵画のようにNFTアートを飾りたいという人に向けた新しいプリントサービスとなっています。

 

どんなアートができるの?

CryptoWashiは職人が作る100種類以上の「越前和紙」を使い、特殊なデジタル印刷技術により、和紙に美しくリアルなNFTアートをプリントします。

和紙に印刷すること自体がかなり難しい作業なのですが、さらにデジタルコンテンツとしての魅力を活かすため、ぴったり合う和紙を厳選していることも特徴です。

パソコンやスマホで見るNFTアートとは違い、印象深いアートにしたい、または自分が作った作品を誰かに現物で見てもらいたいという時にも便利。シンプルに高級絵画のように飾りたい場合も、とても便利なNFTプリントサービスとなっています。

 

使用する和紙がすごい!

CryptoWashiで使用する和紙は、最高級品にこだわっています。どれほどすごいのかというと、法隆寺のような歴史のある文化遺産の修繕で使用される和紙であること。

絵画だけでなく壁紙や書道、襖などにも使用する特別で耐久性に優れた最高ランクの和紙が使用されています。NFTアートの和紙は、一般的な印刷機では上手く色がのらないため、職人が特別に加工した和紙にデジタル印刷を行うというこだわりも。

印刷方法は美術品に特化しているオンデマンド印刷を導入し、和紙のおうとつにしっかり印刷できるので、本格的な絵画が再現できます。

 

プリントするメリットとデメリット

NFTアートをプリントするメリットは、デジタルコンテンツに高級感を与えインテリアにもなること。またCryptoWashiのサービスなら、A1サイズの用紙までプリントが可能なので、かなり存在感のあるアートになりますね。

NFTを現物化するとパソコンやスマホは不要なので、電源がなくても鑑賞や展示ができることもメリット。デメリットは画面を分割して複数展示ができるデジタルコンテンツとは違うため、単体で楽しむことしかできません。

またプリントするには紙が必要。ペーパーレスの動きも増えていますので、紙の使用に抵抗を感じる人にはあまり向かないかもしれません。さらに動画はプリントアウトできないため、今まで通りデバイスが必要になります。

 

利用方法

NFTアートをプリントしたい場合は、まずCryptoWashiに無料で問い合わせしてみてください。デジタルコンテンツを送り、プリントアウトしてもらった作品を自宅まで配送してもらう流れ。国内ならオーダーから1~2週間ほどで届けられます。

サイズはA4が最小で、お好きなサイズを自由に選択できますので、作品の特徴や飾る場所に合わせて選んでみましょう。

 

NFTアートのプリント「SUZURI byGMOペパボ」について

NFTプリントサービスでリアルな作品作り!オススメサービスもご紹介!NFTアートは現物のアートではありませんので、そのままではフレームに入れて飾ることはできません。ではプリントしたい場合やアイテムを購入したい時はどうすればいいのか、オススメのサービス「SUZURI byGMOペパボ」をご紹介しましょう。

 

SUZURIについて

「SUZURI byGMOペパボ」は国内オンデマンドプリントサービスで、こちらで運営するオリジナルグッズの作成や販売を行います。新機能として5月に発表されたNFTコンテンツのクリエイター向けのサービスが今話題に。

新たな機能とは、作成したNFTコンテンツの現物オリジナルグッズが販売できるNFTプリントサービスのことです。もともとはパソコンやスマホから写真やイラストをアップロードしたものを使い、簡単にオリジナルグッズを作るサービスでしたが、NFTへの期待感から新たなサービスが展開されることに。

現在は一般のアートスクールの学生やインフルエンサー、さらに芸能界でも利用者が増加中です。60万人を超えるクリエイターのサポートを行っています。

 

販売までの流れについて

SUZURIでNFTアートをプリントしてオリジナルグッズを販売する手順ですが、まずSUZURIの公式サイトにアクセスしてログインします。「アイテムを作る」をクリックして「NFT画像を使う」を選択すると、メタマスクというブロックチェーンに接続されます。次にNFTコンテンツを選びグッズを作成して販売へ移ります。

 

購入方法について

NFTアートがプリントされたグッズを購入したい場合は、同じくSUZURIの公式サイトへアクセスして、カテゴリーごとにお好きなアイテムをチェックしてみてください。

セール中、オススメアイテム、アパレル、スマホケース、バッグなど、色々なジャンルがありますので、欲しいものが決まっていない時はとりあえず全体的に検索してみましょう。

たとえばNFTアートがプリントされたTシャツなら、好きなアイテムをクリックして商品ページに行き、サイズを選択。後は通常のネット通販と同じく、購入者の必要事項を入力してネット決済すればオーダー完了です。

 

まとめ

NFTアートのプリントサービスは、これからも増えると思われます。NFTを投資目的や転売ビジネスで保有する人も最近はとても増えていますが、プリントアウトしたものは違ったNFTの魅力が楽しめるでしょう。

洋服やマグカップなど、あらゆるアイテムにお気に入りのNFTアートがプリントされていると、毎日がますます楽しく変わりそうです。

関連記事

特集記事

TOP