デジタルチケットの仕組みってどうなってる?NFT化のメリットはある?

NFT初心者向け

デジタルチケットの仕組みは、通常のコンサートチケットのようにイベントで使えるものなのでしょうか。NFT化されるものが多種多様にあり、二次流通で価格が高騰するケースも多いですよね。

そんなNFT市場でニュースとなっているのは、大手企業のデジタルチケットのNFT化。そこで今回は、デジタルチケットの仕組みなど、NFT化するメリットについて合わせてご解説していきましょう。

 

デジタルチケットについて

デジタルチケットの仕組みってどうなってる?NFT化のメリットはある?森林を守るためにペーパーレスにすることは、社会全体の取り組みとして大切ですが、そんな背景があるためか最近はあちこちでデジタルチケットが普及しています。

まずはデジタルチケットの特徴などを詳しく見ていきましょう。

 

デジタルチケットとは?

デジタルチケットは、電子チケットとも呼ばれるデジタルデータ化したチケットのことです。紙のチケットの代わりにスマホに届き、スマホユーザーにとってはスマホ自体がチケットになるということ。

種類はコンサート、スポーツ、イベントや公演など、あらゆるもののチケットがデジタル化され、購入からイベント入場までスマホだけで完結させることが可能です。

デジタルチケットの仕組みは、データがメールやSNSにQRコードなどの形で送られてきますので、現地でスマホをかざして保有するチケットを認識。単発のイベント1回分や回数券、定期券などもデジタルチケットとして利用されています。

 

デジタルチケットのメリットとデメリット

デジタルチケットの仕組みはメリットとデメリットがありますが、主にメリットのほうが多いため、企業で導入しているところはとても増えています。

メリットとして、まずペーパーレス化ができるため、用紙や印刷のコストを削減できますし、自宅でプリントアウトする手間もないためプリンターがない人も安心。

またデジタルチケットは、販売枚数や当日の来客数も自動的にデータ管理されるため、発行する運営者にとっては管理が容易にできることもメリットでしょう。

さらにデジタルチケットはスマホがあればどこでも購入でき、うっかり忘れて出かけることもありません。デメリットとしては、スマホの操作が苦手な人にはハードルが高い、さらに昔コレクションとして人気だったチケットの半券は記念に残せないことも挙げられます。

またデジタルチケットの仕組みとして、ネット環境がないと情報が確認できない場合もあるので、スマホのトラブルでチケットにアクセスできないリスクも注意が必要です。

 

デジタルチケットをNFT化した取り組みについて

デジタルチケットの仕組みってどうなってる?NFT化のメリットはある?とても便利であり、今では当たり前になっているデジタルチケットですが、NFT化させることがここ最近話題を集めているようです。ではNFTチケットはどのような特徴があるのか、仕組みや重要なポイントについてご説明しましょう。

 

NFTチケットについて

デジタルチケットをNFT化させたNFTチケットは、アートやイラストのようにただ保有するだけのものではありません。イベント会場で従来のチケットとして使うことはもちろん、チケットの半券コレクションのように思い出をいつまでも残せることもNFTチケットの特徴。

NFTチケットの仕組みは、ブロックチェーンで管理されているため安心で、しかも信用できるチケットになるということ。偽造チケットを第三者から購入するというリスクもなくなります。

その理由は、NFTの代替えができない長期的価値を持つデータであるため。紙のチケットからデジタルへ移行され、今はさらにデジタルデータをNFT化することで自分だけの大切なチケットを保有することが可能なのです。

 

LAWSON TICKET NFTについて

大手コンビニチェーンのローソンは映画やコンサート、演劇などのチケットを販売していますが、今後提供を開始すると発表したものはブロックチェーン技術を使うNFTサービスの一環である「LAWSON TICKET NFT」です。

NFTマーケットプレイスの運営会社のSBINFT株式会社の提供で、通常のチケットをNFT化して販売するという新しいサービス。コンサートチケットは日時や会場、座席がそれぞれ違うため、NFT独自の唯一無二の特徴が被る部分がすでにありますが、NFT化させたものは座席情報などが記載されたものをNFTとして保管できることが特徴。

運営側では既存のチケット販売だけでなくNFTを盛り込み、更なる収益獲得を目指すことを目的としています。このローソンの新サービスは、アナログ時代の記念としてコンサートチケットを残した思いを今も大切にしたいというユーザーの声を反映したもの。

世界にひとつだけのデータを保有すると、いつまでも自分だけの記念がずっと色褪せず残せることになりますね。

 

入場管理システムもNFT化へ!

デジタルチケットのNFT化のニュースでもうひとつ注目されているのは、入場管理システムの特許出願を行ったライバーハウス株式会社の動き。絵画や音楽など、コピーされやすいものとしてチケットもトラブル対象になるアイテムです。

そんなチケットをNFT化して、イベント時の入場をスムーズにする新しい入場管理システムを導入することで、瞬時にNFTチケットを所有していることを認識できることが魅力。

NFTコンテンツは保管するために専用のウォレットが必要で、自分が保有する仮想通貨やNFTを見るためにはウォレットアドレスが求められます。実際にライブ会場でNFTチケットを確認するのは、現状ではかなり手間がかかるとのこと。

それを改善し、専用アプリでNFTチケットの購入から会場の入場までをスムーズに行うものがライバーハウスのアプリです。リリースは2022年の夏予定。

アプリがあるとライブ配信はもちろん、商品購入もその場でできるようになるのでとても便利です。アプリにログインするとウォレットが同時に作成できるので、NFTが初めての人でも気軽に保有して活用までできるようになることが魅力です。

 

チケットをNFT化するメリットについて

デジタルチケットの仕組みってどうなってる?NFT化のメリットはある?紙からデジタルに変わるだけでもかなり利便性が高くなるチケットですが、さらにNFT化すると次のようなメリットが期待されます。

 

チケットを郵送する手間がなくなる

NFTチケットの購入はオンラインで全て完結するため、従来の紙チケットを指定住所まで郵送してもらう手間がありません。配達されなかった、住所を間違えたという失敗もこれなら防げますし、個人情報が企業に渡るリスクもないので、ある意味セキュリティ面でも安全といえるでしょう。

 

転売できる

NFTの特徴として、転売するとクリエイターにも報酬が入るため、NFTチケットもその対象になります。アートのクリエイターにあたるのは、アーティストやイベント主催者。

今までは人気コンサートのチケットは転売業者が買い占め、ファンは買えないという状況が生じることもありました。転売業者が従来のチケットを転売した場合に、利益の行き先は転売業者だけ。

しかしNFT化されることで、収益は主催者側にも入るので安心ですね。転売はビジネスとして行う以外にも、ファン同士で転売もできますので、突然予定が悪くなりイベントに行けない時も安全な方法で他者に転売できるということです。

 

ずっと思い出になる

チケット半券を残した昔のコレクションのように、NFTチケットならイベント終了後もデジタルデータとして唯一無二の価値をずっと保有できます。場合によっては、同じコンサートに参加した人同士のコミュニティが作られる、チケットを持っている人を対象にしたキャンペーン参加などのイベントもあるかもしれません。

 

まとめ

デジタルチケットの仕組みは、NFT化されることでさらなる希少価値がつき、そこからあらゆるシーンで活用できると期待されます。普段馴染みのあるものがNFT化されると、これまで苦手意識があった場合でも興味を持ちやすくなることでしょう。

関連記事

特集記事

TOP