NFTで副業を始めたい人必見!おすすめのNFTマーケットプレイス特集!

NFTで副業

NFTの副業に興味を持っている人は最近とても増えているようですが、その際に利用するNFTマーケットプレイスは、使い方や手順などが簡単で、副業ビジネスがスムーズにできるほうが安心ですよね。

そこで今回は、NFT副業をする際にオススメしたいNFTマーケットプレイスをご紹介していきましょう。

 

OpenSea(オープンシー)

NFTで副業を始めたい人必見!おすすめのNFTマーケットプレイス特集!NFTマーケットプレイスとは、作品を作り販売したり、クリエイターの作品を購入したりする場所です。NFT副業を始めるなら、あらゆるコンテンツがあるマーケットプレイスのほうが魅力的ですが、OpenSea(オープンシー)には次のような特徴があります。

 

世界最大で有名

OpenSea(オープンシー)は、NFTのビギナーにもオススメされている世界最大のNFTマーケットプレイスです。さまざまなNFT取引が可能で、取り扱っているのはアートやイラスト、写真など、とても豊富なラインナップが魅力。

こちらでは有名なコレクションのCryptoPunksや、サルのイラストのBAYCなども取引されていますので、注目のコンテンツで副業対象を見つけやすいかもしれません。

コレクションとしてNFTの購入を考えている人も、まずはOpenSea(オープンシー)をチェックしておくとよいでしょう。

 

さまざまなブロックチェーンに対応

NFTはブロックチェーン上で発行されるデジタルコンテンツで、主にイーサリアムがメインとなっています。しかしNFT市場が拡大しユーザーが増えている背景もあり、イーサリアムの需要過多による手数料の高騰が問題になっているようです。

OpenSea(オープンシー)では柔軟にブロックチェーンの種類に対応し、イーサリアム以外にもマティック・クレイトン・テゾスなど。今後もさらに対応幅は広がると期待されていますので、イーサリアム以外の選択肢は副業にもメリットがあるでしょう。

 

作成して販売までできる

NFT副業というと、転売がまずイメージされますよね。しかしアートに興味がある人なら、OpenSea(オープンシー)で自分のNFTを作成して販売するところまで行うことが可能です。

OpenSea(オープンシー)ではNFTを無料で作成できるため、色々な作品を作ってみたい人にもよいでしょう。さらに作ったコンテンツは複雑な手順がなくそのまま出品できますので、クリエイターとして興味がある人もぜひ挑戦してみてくださいね。

 

NFT Studio

NFTで副業を始めたい人必見!おすすめのNFTマーケットプレイス特集!NFTマーケットプレイスは海外のものが多く、英語表記のサイトに慣れないとNFT副業も不安に感じるかもしれません。そんな人にオススメのマーケットプレイスをご紹介します。

 

SNSでログインできる

国内発のNFT Studioは、各種SNSのアカウントを利用してサイトにログインができます。通常は暗号資産ウォレットを準備してからNFTマーケットプレイスにログインする手順なのですが、NFT StudioならGoogle、LINE、Twitter、Discordのうちどれかのアカウントがある人なら簡単にログインができます。

やり方は、公式サイトのログイン画面をクリックしてウォレット接続、もしくはSNSログイン画面を選択するだけ。NFTを始めたいけれど手順が面倒…という人なら、多少ステップが省けるのでいいかもしれません。

 

クレジットカードが使える

NFT売買をするには、仮想通貨がないとできないことが多かったのですが、最近は決済方法も幅広く選択できるようになっています。NFT Studioも同様に、気に入ったNFT作品をクレジットカードで購入できることが特徴。

日本円で支払いが可能なので、仮想通貨もNFTも全く初めてという人でも利用しやすいですね。

 

NFT Studio OEMがある

NFT Studioは、コンテンツ事業者向けにカスタマイズができる「NFT Studio OEM」を提供しています。これはパートナーとの提携、税務法に関するサポート、運用面や技術面の知見など、NFTショップを将来的に構築したい人にはとても力強い存在になるでしょう。

NFT Studioで発行されるNFTは1点ものだけ。一部のコンテンツに関しては、高額質なマスタデータの取得やイラストの商用利用権などの特典もあるようです。

 

SuperRare(スーパーレア)

NFTで副業を始めたい人必見!おすすめのNFTマーケットプレイス特集!数がどんどん増えているNFTマーケットプレイスの中でも、主要な存在としてユーザーから好評なSuperRare(スーパーレア)の特徴をご紹介していきましょう。

 

デジタルアートに強い

SuperRare(スーパーレア)は2017年に設立したNFTマーケットプレイスで、デジタルアートに特化していることが特徴。アーティストやコレクターなどがあらゆる収集品を探す際にも、SuperRare(スーパーレア)を利用することが多くなっています。

NFTは近年アート以外にも音楽や不動産、ゲーム、ファッションなど、あらゆるものがありますが、やはりイラストやアートのほうが馴染みやすいという人なら、このマーケットプレイスはぴったりでしょう。

 

クオリティが高い作品が多い

SuperRare(スーパーレア)の特徴は、NFT作品の出品に一定の審査を設けていること。誰でも気軽に作ったものを販売できるわけではなく、高いクオリティにこだわっているため、審査にクリアすることが条件です。

この審査では詐欺や偽物がいち早くキャッチできるので、安心して高品質のデジタルアートが取引できるといえますね。NFTも話題性が高くなり、最近は詐欺まがいのコンテンツも稀に流通するようなので、用心して取引したい人もここなら安全性が期待できます。

 

VRギャラリーで公開できる

SuperRare(スーパーレア)でNFT副業をするメリットになるのは、VRギャラリーで保有するNFTを公開できる点です。実際の絵画は美術館がある場所まで足を運ばなければいけませんが、デジタルコンテンツのよいところはデータ上で鑑賞できること。

VR技術を使い、3DでNFTアートを見てもらうことでさらに注目度が高まる可能性があります。純粋なギャラリーとして使う以外にも、気に入ったコレクションを見つけたユーザーから購入の申し入れを受け付けることもできますので、副業の販促にもつながりますね。

 

Rarible(ラリブル)

NFTで副業を始めたい人必見!おすすめのNFTマーケットプレイス特集!OpenSeaほどのユーザー数はいませんが、NFTマーケットプレイスではかなり知名度があるRarible(ラリブル)。NFT副業を始めるなら、次のような特徴がメリットになると思われます。

 

独自ガバナンスのトークンがある

Rarible(ラリブル)の最大の特徴は、独自の非代替性トークン「RARI」があること。一般的な転売ビジネスは、商品が何度転売されても製造者に利益が入ることはなく、転売した売上は出品者のものになります。

Rarible(ラリブル)は独自トークンなので、転売してもブロックチェーン上ではクリエイター(製作者)のものである記録が残り、コンテンツを持っている人が所有者として区別されます。

クリエイターにとって独自トークンは転売時にもメリットをもたらしますので、副業でアートを作ってみたい人にはオススメです。独自のトークンは、ガバナンストークンとしてアップデートする際、方向性を決定する投票権などにも使用されます。

 

コミュニティの運営

Rarible(ラリブル)は「Radible Protocol」というコミュニティを運営しており、コードをオープンソース化し、誰でも作成できるよう積極的に取り組んでいます。

有名なプロジェクトDecentlandなども参加していますので、注目度が高いNFTマーケットプレイスといえますね。コミュニティがあるとユーザー間でも交流しやすくなるので、副業ビジネスのチャンスも期待できるでしょう。

 

ロイヤリティ設定ができる

ロイヤリティは転売時にクリエイターが報酬を得られる権利のことで、NFT転売ビジネスが活性化されるほどロイヤリティの収入も増加が期待できます。

Rarible(ラリブル)は、このロイヤリティの設定が自由にできることが特徴。売上額に対して何割設定するかはクリエイター次第です。参考までに標準ロイヤリティは10%とされていますが、人気コンテンツなら何度も転売されロイヤリティが多く期待できそうですね。

 

まとめ

NFT副業が有利になるよう、手数料や利用できる仮想通貨の種類、そして決済方法などは事前にチェックしておきたいポイントになるでしょう。無料でアカウント開設できるところが多いので、まず扱っている作品から気軽に検索してみてくださいね。

関連記事

特集記事

TOP