ブロックチェーンゲームの仕組みや儲かる理由!普通のゲームとの違いも解説

NFT初心者向け

ブロックチェーンゲームの人気で、仕組みや魅力について興味を持つ人は増えているようですね。ゲームをしながらお金が稼げることは、普通のゲームとは違う大きなポイントになるでしょう。

そこで今回は、今話題を集めている「ブロックチェーンゲーム」の仕組みについて詳しくご解説していきます。

 

ブロックチェーンゲームについて

ブロックチェーンゲームの仕組みや儲かる理由!普通のゲームとの違いも解説ブロックチェーンゲームの話題は、メディアやSNSでも注目を集めていますが、どのようなゲームなのか、一般のゲーマーの方にとっても気になるところですよね。では早速ですが、ブロックチェーンゲームとは何か詳しくご解説していきましょう。

 

ブロックチェーンとは何か?

ブロックチェーンゲームの仕組みを知る前に、「ブロックチェーン」というものの特徴をご説明します。ブロックチェーンとは、仮想通貨などの取引履歴を暗号技術により、1本の鎖のようにつないで記録保存すること。

その理由は、データの改ざんや破壊を困難にする目的があり、新時代のデジタルテクノロジーとも呼ばれています。ブロックチェーンは分散型台帳という仕組みがあり、複数機関やシステムが情報を共有しながら同期していますので、仮に一部のシステムが破壊されても全体の停止にはつながらないということ。

このような「リスク」を分散しながら、将来的に金融業界に大きな変革をもたらすと期待されています。

 

ブロックチェーンゲームとは何か?

ブロックチェーンゲームとは、ブロックチェーン「分散型台帳」で作られたゲーム。各自が自由にデータを管理できることが特徴です。ブロックチェーンは仮想通貨やNFTのベースになるもので、それと同じくその技術を活用したゲームがブロックチェーンゲーム。

一般的なゲームとは違う魅力や特徴があり、NFT市場が拡大すると共に近年とても注目を集めています。

 

普通のゲームと違うところ

パソコンやスマホでプレイする一般的なコンシューマーゲームと違うのは、ブロックチェーンゲームはゲーム内のアイテムやキャラクターなどを売買できること。

一般のゲームならゲーム内で獲得したものは、プログラムの書き換えなどの不正行為をしないと利用できない仕様になっていました。しかしブロックチェーン技術を使うと、取引履歴は正確に記録されますので、データの改ざんはできず、第三者との売買ができる仕組みがあるのです。

普通のゲームなら、獲得したアイテムはゲームの存在が終わるとデータもなくなります。ブロックチェーンゲームなら、ゲーム自体がなくなってもアイテムやキャラクターは自分のデジタル資産として残せるので、他のゲームで使うことができるなど、自由にプレイできることも大きな違いになりますね。

 

ブロックチェーンゲームで稼げる仕組みとは?

ブロックチェーンゲームの仕組みや儲かる理由!普通のゲームとの違いも解説ブロックチェーンゲームの仕組みは資産が手に入ることですが、ゲームなのになぜそのようなことが可能なのか、仕組みについてポイントごとにご説明していきましょう。

 

アイテムの売買

ブロックチェーンゲームが注目されている理由のひとつが、アセットの売買ができること。ブロックチェーンゲーム内で獲得したキャラクターやアイテムは、NFTコンテンツの資産として扱うことができます。

唯一無二の価値があるゲームキャラクターを保有すると考えてもよいでしょう。このような資産は他人と売買が可能で、希少価値があるアセットなら購入時の価格よりも高値で売ることができます。

キャラクターはデータの改ざんができないので、同じアイテムを作ることは不可能。売買の際には仮想通貨を使いますので、ここでも相場の動向によって利益が発生する可能性もあるのです。

アイテムの売買はNFTを購入して売却する以外に、ブロックチェーンゲーム内で育成したアイテムや自分が生成したキャラクターを売却することもできます。

 

土地の権利収入

ブロックチェーンゲームは、仮想空間の土地を使い収入を得ることもできます。ゲーム内に所有している土地を他のユーザーが使用する時に料金を徴収。

ブロックチェーン技術を使いこれらのNFTを購入しているので、現実的な不動産売買のようにゲーム内の土地売買をすることもできます。権利収入が可能なのは、所有権が明確になるブロックチェーンゲームのメリットですね。

 

ゲーム内の配当を利益にする

一般的なゲームでも、指定時間内にステージクリアすると特別なアイテムが手に入るといったことがあります。ブロックチェーンゲームの仕組みも同じで、ゲーム内の配当やコンテンツが配当になる考え方がありますので、優秀なスコアを記録した人やゲーム内のイベントでプレゼントに当たった人など、このようなチャンスで利益を得ることも。

さらにコンテンツが充実すると、ユーザーからの注目度も増えますので、報酬金額も上がると考えられるでしょう。高額な報酬が得られるゲームなら、それだけプレーヤーも多くなるのです。

 

ブロックチェーンゲームのやり方

ブロックチェーンゲームの仕組みや儲かる理由!普通のゲームとの違いも解説ブロックチェーンゲームの仕組みや特徴がわかると、実際にやってみたくなることもあるでしょう。では基本的な手順についてご紹介していきますので、興味がある人はぜひトライしてみてください。

 

仮想通貨取引所の口座開設

ブロックチェーンゲームの仕組みは、仮想通貨がプレイに必要になりますので、まずは仮想通貨取引所の口座開設をしましょう。有名なところにはコインチェックGMOコインなどがありますので、何社か比較して決めてくださいね。

大手のほうがセキュリティ面も充実しているのでオススメです。口座開設は無料でできるところがほとんどで、登録手順も指示通りに進めるだけでわかりやすくなっています。

 

ゲームを選ぼう

ブロックチェーンゲームは、一般のゲームのように種類はたくさんありませんが、今後色々なゲームが展開される市場です。有名なゲームはブロックチェーンゲーム人気の火付け役になった「AxieInfinity」や、歩いて稼ぐメディアでも話題になっている「STEPN」など。

他にもカードゲームや日本初の「Crypto Heroes」なども人気があります。人気があるゲームは稼ぎにくいという声もありますが、ビギナーなら一連の手順を覚えるためにも人気ゲームのほうが最初はいいかもしれません。

 

仮想通貨を買う

土地やアイテムをゲーム内で購入するには、仮想通貨が必要になります。最終的に取引する場合には換金したゲーム内コインとなりますが、ゲームで必要な仮想通貨の種類は異なるので、プレイしたいゲームに合わせて購入しましょう。

手順は仮想通貨取引所で購入したものを海外取引所に送金してゲーム内通貨に換金。次にウォレットのメタマスクに送金します。メタマスクはお財布のような存在で、事前に登録が必要なので、この段階でやっておくと次に進みやすくなります。

 

ゲームのプレイ

プレイする前に、ゲームコインを入金してあるメタマスクをブロックチェーンゲームに接続してください。ゲームの公式サイトからこの手続きができますので、接続をクリックしたらプレイがスタートできます。

 

ブロックチェーンゲームの注意点について

ブロックチェーンゲームの仕組みは、通常のNFT売買にゲーム要素をプラスしたもので、とても身近な存在になるでしょう。しかしまだNFT市場には課題も多く、ユーザーは必ずゲームで儲かると思ってしまうことは避けたい点です。

ブロックチェーンゲームは初期投資が必要。プレイで回収できない可能性もあります。仮想通貨の暴落やゲーム内のアセット価格が暴落するなど、想定外のリスクがあることは理解しておきたいですね。

 

まとめ

ブロックチェーンゲームの仕組みは、チートやデータの改ざんができないよう構成されています。遊びながら利益を得ることもできますので、基本的な流れを理解しておくとさらに楽しめるでしょう。

関連記事

特集記事

TOP